運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
341件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-06-03 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第11号

例えば、それは青年学級振興法を廃止する、これで廃止されました。あるいは、今も説明にありました教育長任命承認の件、これは文部大臣であったのが、もうそれはやめます、地方でやってくださいと。  これらは、権限がそうして変わってきたんですが、果たして、行政改革という観点から、国の仕事は減ってきたんでしょうかね。

藤村修

1999-02-24 第145回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

要するに農村型教師地域に根づいて、学校と自分のおうちがあって職住が一致と申しましょうか、非常に日々の授業も熱心でありましたけれども授業以外に農村社会青年学級とか子供たちにそろばんを教えるとか、農村の古い体質を改善していくとかいう社会改革というテーマがございました。非常に教師が生きがいを持っていた。まだまだ日教組もしっかりしていまして、テーマがあったんです。

明石要一

1990-06-15 第118回国会 衆議院 文教委員会 第15号

一体、教育法の中で整備法というのがあるのかなと改めて教育六法をあげてみたのですが、そのようなものは見当たらないわけでありまして、まず、これは生涯教育促進法振興法というふうなことになってまいりますと、法令の中で振興法も幾つかありますが、調べてみますれば、古くは青年学級振興法とか僻地教育の問題であるとか定時制高等学校振興法だとか、振興法というものをあげてみると、どの条文の中にも教育機会均等充実発展

海老原治善

1990-06-08 第118回国会 衆議院 文教委員会 第13号

青年学級の問題とかあるいは社会教育のための講座の開設あるいは討論会講演会展示会、また職業教育及び産業に関する科学技術指導のための集会の開催及びその奨励、また生活の科学化の問題とか、それから運動会競技会その他体育指導のための集会、それから音楽、演劇、美術その他芸術の発表会等、それからいわゆる一般公衆に対する社会教育資料刊行配布に関すること、視聴覚教育体育及びレクリエーションに必要な設備、器材及

山原健二郎

1980-05-09 第91回国会 衆議院 文教委員会 第15号

現行の社会教育法体系社会教育法、そのほかに図書館法あるいは博物館法青年学級振興法等がございますが、御指摘のように社会教育法につきましては、いわばそれぞれの地域の総合的な社会教育役割りを果たす中核としての施設である公民館整備をし、それを核に地域人たち学習要求を満たし、かつまた開発していくということをねらいに社会教育法は立てられております。

望月哲太郎

1978-03-18 第84回国会 参議院 予算委員会 第14号

○国務大臣(砂田重民君) 大変基本的な御質問でございますが、青少年団体活動あるいは青年学級戸塚委員が力を入れておられますことももちろん重要でございますが、基本的に私が考えますのは、大人青少年の間の断絶の問題でございます。やはり私は青少年教育ということを考えますと、まず大人がもっと青少年を信頼してかかるという、もう一遍原点に返る必要があると思うのです。

砂田重民

1977-05-18 第80回国会 衆議院 文教委員会 第12号

それから生涯教育学級講座の御指摘でございますが、実は従来は青年学級幾ら婦人学級幾ら、こういう形で責少年教育婦人教育高齢者教室、こういう形でかきねがわりと高い予算の仕組みと運用をいたしておりましたが、五十二年度予算構想の中で生涯教育充実促進ということで、御指摘のようにある市町村は計画的なものが必要でございますけれども、思いつきではいけませんけれども、計画的に高齢者相当手を当てていきたいという

吉里邦夫

1977-05-18 第80回国会 衆議院 文教委員会 第12号

同じように社会教育施設相互連携はもちろんでございますけれども、私が先ほどちょっと申し上げたように、学校教育社会教育連携が大変大事ではないかと思って、これは答申にもうたわれておりますが、その意味からいわゆる学校教育との連携、たとえば先ほど御質問がございました専修学校と、私ども婦人学級であるとか青年学級であるとかいうもののつながりをつけながら、青年学級で学んだ人たちがいま少し勉強しようと思って専修学校

吉里邦夫

1975-03-25 第75回国会 参議院 予算委員会 第15号

以上のような形でやっておりますが、しかし、他方、現代の社会におきまして学校以外の場で子供がいろいろ性的な刺激を受けるということがございますから、そういうものに対する対処ということも大事であると考えておりますので、社会教育の場におきましても、これは青年学級でありますとか、あるいは婦人家庭学級などにおきまして、社会における男女の関係のあり方についての学習というものを強化するように努めているわけでございます

永井道雄

1974-03-28 第72回国会 参議院 建設委員会 第5号

その具体的な事業としましては、同じく社会教育法で、たとえば青年学級を開設すると、あるいは定期文化講座を開設する、体育レクリエーションに関する事業を行なうと、こういったような規定に相なっております。  そこで、個々の公民館管理運営でございますが、これは地方教育行政の組織及び運営に関する法律に定められたところによりまして、市町村教育委員会がこれを管理すると、こういうことに相なっております。

澤田徹

1971-05-19 第65回国会 参議院 内閣委員会 第19号

上田哲君 青年の家ですね、「社会教育の方法について」というところで、青年学級振興法を廃止しよう、あるいは実力検定文部省技能審査の認定の根拠規定を設けようということとからみながら、各種青年学級の数を減らして、かわりに青年の家とか青年の船などをふやそう。これはどうもたいへん何かむき出しの政策意図みたいなものがにじみ出てきているような感じがしているわけです。こういう構想がいいとお考えですか。

上田哲

1971-05-14 第65回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第5号

したがいまして、文部省におきましても交通安全という問題を学校教育でも今後充実していくという方針でおりますし、さらにまた、社会教育といいますか、たとえばPTAとか婦人会、あるいは町内会、あるいは青年学級というような、そういう社会教育の場を通じての交通安全の教育というものを充実してまいるように、私どものほうも文部省等と密接な連絡をとってこの面に力を入れていきたいというふうに考えております。

須藤博忠